G-LOVE活動とは
G-LOVE with ドミニカ
2011年12月16日~22日にかけて、ドミニカ共和国に行ってきました。
ドミニカは世界でも最も貧しい国の一つと言われています。
G-LOVE活動では、以下のレポートにあるような状態のドミニカの野球をする子どもたちの力になれればと考えており、DreamCatcherミニグラブなどの収益の一部を、活動の為に充てさせて頂いています。
対象の商品はこのページの下からご覧下さい。
(ドミニカ共和国の新聞にBBAのG-LOVE活動が載りました)
2012/1/23 朝日新聞奈良版
ドミニカ共和国訪問の事を取材されました。
大使館の方の話や、ドミニカの子どもたちへの今後の支援活動の内容が載っています。

他のメディア様でも取り上げて頂いています(クリックで拡大)
2012/2/20の読売新聞さんで取り上げて頂きました

2012/3/13 奈良新聞
『グラブ革で携帯ケース』
ドミニカに中古グラブを送る運動の
紹介をして頂きました。


まずドミニカの日本大使館に行ってご挨拶してきました。

そして空路アメリカを経由し、首都サントドミンゴ市内の球場に行ってきました。


グラブのレースの部分を、靴の紐で修理していました。

革の中はもうボロボロでした。革が劣化して破けています。

ボールも、ご覧のようにひもが切れたものを使っています。

市外の村落にお邪魔しました。

彼らは、とても笑顔でしたが、グラブを持っていない子が大半でした。

持っているグラブも、レースが全部切れていて、
捕球面もカサカサで、日本ならもう使わないだろうグラブでした。
捕球面もカサカサで、日本ならもう使わないだろうグラブでした。

私が用意したゴールシートを配りだすと、
みんな「欲しい」と言ってくれました。
みんな「欲しい」と言ってくれました。

私は彼らに、「あなたの夢は何ですか」と確認しました。

全員一斉に、「メジャーリーグの選手になる事です」と言いました。
家族に家をプレゼントしたいと言っていました。
家族に家をプレゼントしたいと言っていました。

木の棒をマイバットだと言っていました。

彼らに一人に一つずつグラブとボールが届けられるように、
G-LOVE活動を行っていこうと思っています。ご協力よろしくお願いします。
G-LOVE活動を行っていこうと思っています。ご協力よろしくお願いします。